古都の光へ行ってきました。

行ってきました、古都の光。

水城跡、政庁跡、観世音寺エリアと門前町エリアということで何箇所かに別れて光が灯さます。
私が行ったのは太宰府天満宮のある門前町エリア。
いつもと全く違った雰囲気で、ロウソクに光が灯され始めると周りの電気は消え、真っ暗。普段電気があるのが当たり前で生きているととっても暗くて不便に感じるけれどすごく趣もあってほっこりしました。
ロウソクなのでもちろん風が吹けば消えるしずっとついているわけでは無いので、消えたらつけるを繰り返して見守ってくれている人達もいたり。
夜神楽もあってすごく綺麗でしたよ。近くで見られなかったけれど、池に映るロウソクの光と神楽の舞。なんともいえませんでした。

この日にしか買えない提灯もあって、それで足元を照らしながら歩いている方達をみると、これもまたほっこり。
やっぱりロウソクのやわらかなゆらゆら揺れる光ってとっても癒されます。
一応写真も撮りましたが・・・望遠レンズ持って行けば良かったとそこだけ後悔!

こんな感じで、とっても綺麗でいろんな人が関わってるだなーと思いながら見ていました。
来年は絶対望遠レンズもっていくぞー!(笑)

帰りは焼きたておかきにソフトクリームも食べて、満足です(笑)

◯地点から

趣味で写真を撮っております。目にとまったもの、お出かけの際に撮ったものなど色々UPしています♪

0コメント

  • 1000 / 1000